![]() |
![]() |
![]() |
通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ |
通信 > 技術 |
通信 > 用語・俗語 > 技術 > 速度・帯域 |
速度限界 |
辞書:通信用語の基礎知識 通信技術用語編 (CTYOGO) |
読み:そくどげんかい |
外語:speed limit |
品詞:名詞 |
通信速度の限界のこと。ネットワークをいくら広帯域にしたとしても、他の要因により、実際に達成可能な通信速度はそれよりはるか遅い、ということがあり得る。こういった速度が速度限界である。
概要 |
例えば、光ファイバーを用いたWANで横浜〜京都TCP/IP通信を行なうとする。
光ファイバー中の光の速度を180km/msec、横浜〜京都の距離を450kmとすると、あるパケットが横浜から京都に到着するのに2.5msecかかる。
相手のコンピューターの応答時間を無視すると、そのパケットに対するACKに同じ時間がかかるので、結局1つのパケットを無事送り届けるのに5msecが必要となる。
この間、送信元はエラーによる再送に備えてウィンドウにデータを残さなければならないので、もしウィンドウサイズがあまり大きくないとすぐに送信用ウィンドウが一杯になってしまい、それ以上のデータを送ることができなくなる。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |