gTLDの一つ。専門機関や専門職用途を想定したトップレベルドメイン名。
レジストリはRegistry Pro社。
セカンドレベルが職種となっており、専門機関の種類分けがされている。このタイプは、サードレベル以降が取得可能。
当初は.cpa.pro、.law.pro、.med.proの三種類が提供されたが、要望の検討の結果、更に15種の追加が2004(平成16)年9月8日に発表された。
また、2004(平成16)年8月2日には任意の名称のセカンドレベル開放が発表された。これは、複数の専門事業を行なっている組織等を対象としている。
- 2001(平成13)年: 登録開始
- 2004(平成16)年8月2日: 任意の名称のセカンドレベル開放
- 2004(平成16)年9月8日: 新たに15種類のセカンドレベルドメインを追加
- 2008(平成20)年9月: 政府認定資格を有すれば任意の個人、団体がセカンドレベルで登録可能に
このドメインを個人で登録することも可能だが、専門職にあることを証明しなければならないことになっている。
登録は公式のレジストラー経由で行なわれるが、ドメイン取得に際し、各国の関係組織による資格証明書が必要となる。
本来なら、その道のプロが自発的に取得するべきであるが、証明書がなくても第三者が代行取得可能という穴が存在する。
このため、明らかに資格の無いような者にも利用されており、当初意図した使われ方をしているとは言い難い状況となっている。
セキュリティ対策として、ディジタル証明書を発行するサービスも行なわれている。
これを利用し、.proドメインのWebサイト上での商取引などが安全に行なえる。
セカンドレベルドメインには、次のようなものがある。
- 最初の3種類
- law.pro: 辯護士(弁護士)
- cpa.pro: 公認会計士
- med.pro: 医師
- 追加された15種類
- arc.pro: 建築士 Architects
- cfa.pro: 公認証券アナリスト Certified Financial Analysts
- cfp.pro: 公認フィナンシャル・プランナー Certified Financial Planners
- dds.pro: 歯科医 Dentists
- eng.pro: エンジニア Engineers
- ntr.pro: 栄養士 Nutritionists
- opt.pro: 検眼士 Optometrists
- pha.pro: 薬剤師 Pharmacists
- pa.pro: 医師助手 Physician Assistants
- pod.pro: 足病医 Podiatrists
- psy.pro: 精神分析医 Psychologists
- ed.pro: 教師・教育専門家 Educators
- vet.pro: 獣医 Veterinarians
- pt.pro: 理学療法士 Physical Therapists
- pr.pro: 広報(PR)専門家 Public Relations
関連するリンク
Registry Pro
http://www.icann.org/en/tlds/pro2/
http://www.iana.org/domains/root/db/pro.html
関連する用語

gTLD