通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

ETag
辞書:通信用語の基礎知識 通信技術上編 (CTINFO)
読み:エンティティータグ
外語:ETag
品詞:名詞

HTTPレスポンスヘッダーの一つで、本来はWebサーバーWebブラウザーでキャッシュの存在を確認するために用いられるもの。

目次
概要

Webサーバーは、要素ごとにETag文字列を作成し、Webブラウザーへと送信する。サーバー側では、内容が更新されるごとにETag文字列を変更する。

Webブラウザーは次回アクセス時、要素に対応するETagを送信する。Webサーバーはそれを読み取り、最新のETagと不一致なら最新の要素とETag文字列を送信する。逆にETagが最新と一致していれば、「304 Not Modified」というレスポンスのみを送信することで、キャッシュを用いて通信量を削減し、高速化する。

RFC 7232の2.3で定義されている。

悪用

本来の用途ではないが、ETagを用いると、IPアドレスCookieなどを用いずにユーザーを個別に追跡することができる。

近年はセキュリティーの観点からサードパーティーCookieは制限されるようになっているが、Cookieの代わりにWebブラウザーを特定する方法としてETagが用いられるようになってきた。

本来はURLごとにETag文字列を作成するが、この手法ではアクセスしてきたWebブラウザーごとに変更することで、WebサーバーはWebブラウザーを識別することができる。

リンク
関連する用語
Cookie

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic