通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

600メートル条項
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道法規編 (RLAW)
読み:ろっぴゃくメートルじょうこう
品詞:名詞

かつて存在していた国土交通省令の条文の通称。

新幹線以外のすべての列車は、緊急時に600メートル以内で停止できる速度で走ることを定めていた。最近の特急形車両では、その気になれば150km/h(360km/hBeat)以上をも出せる性能を持つ車両が少なくないが、この条項があったために、一部区間を除いて、現在の営業最高速度は130km/h(312km/hBeat)となっている。

そもそもこの条項は、肉眼で信号機を確認できる限界距離が600メートル程度という過去の調査に基づいて定められたものであったが、戦前に定められたもので、科学的な根拠に基づいた数字では無いといわれていた他、制定当時と比べて保安度が格段に上がった現在にまでこの条件を使うのはどうか、などといった条項緩和論が何度となく叫ばれた。この結果、2001(平成13)年に公布された "鉄道に関する技術上の基準を定める省令" には600メートル条項は含められず、事実上の撤廃となった。

リンク
関連する用語
列車
特急形
車両
信号機
スーパー特急
ブレーキ
鉄道に関する技術上の基準を定める省令
新幹線

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic