通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

マルチコア
辞書:科学用語の基礎知識 半導体用語編 (IYIC)
読み:マルチコア
外語:multi core
品詞:名詞

複数のプロセッサーコアを密に結合して一つのパッケージに封止したプロセッサーのこと。

目次
概要

マルチプロセッサーと同様に、単一のプロセッサーでも複数の処理を同時に行なうことができる。

実現のために必要なことはマルチプロセッサーの場合と同様で、プロセッサー自身、チップセット等の周辺機器や回路の対応のほか、マルチコアに対応したオペレーティングシステム(OS)が必要になる。

通常は、処理はスレッドに分割し、マルチスレッドオペレーティングシステムを用いてマルチスレッド処理を行なうことになる。

特徴
登場前

パーソナルコンピューターでも、かなり古くからマルチプロセッサー対応のマザーボード等は存在したが、普及はしなかった。

高価であったことや、普及していないがゆえ、マルチプロセッサー対応以外でのマザーボードの魅力が薄かった等、さまざまな理由があったものと思われる。

しかし単一コアでの性能向上も限界が見え始めた。そこで、単一のプロセッサーだがマルチプロセッサーのような機能性を有するマルチコアが登場、パーソナルコンピューター向けのCPUでも順次マルチコアが進められた。

呼称

マルチというだけでなく、その個数に応じた呼びわけも行なわれている。

リンク
用語の所属
分散コンピューティング
関連する用語
マルチプロセッサー
メニーコア
ウェイ
ヘテロジニアス
マルチチップモジュール

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic