通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

下気道
辞書:科学用語の基礎知識 生物学・器官名称編 (BBORGN)
読み:かきどう
外語:Lower respiratory tract
品詞:名詞

気道のうち、気管から肺までの範囲。対して口や鼻から喉頭を上気道という。

目次
概要

下気道は鞭毛があり、また粘膜の粘液産生細胞から粘液が分泌されていて、異物を捉え喉の方へと送り返す機能を持っている。

また肺胞にも白血球の一種である肺胞マクロファージが侵入した微生物などを貪食し、肺での感染症を防いでいる。

特徴

風邪(風邪症候群)は、上気道のウイルス感染症であり、肺など下気道で炎症を起こすことはない。

対して武漢肺炎ウイルス感染症(WHO名COVID-19)は下気道である肺で感染症を起こし肺炎を引き起こす病であり、風邪とは症状を異にする。

リンク
用語の所属
気道
関連する用語
上気道

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic