![]() |
![]() |
![]() |
大理石 |
辞書:科学用語の基礎知識 化学物質名・鉱物編 (NSUBNM) |
読み:だいりせき |
外語:marble |
品詞:名詞 |
|
概要 |
西洋においては、古代より建築物や彫刻などに使用されている。
日本でも、国会議事堂などは大理石で建てられている。
特徴 |
日本でも各地で産出される。建築などにも使われているが、多くは粉砕し炭酸カルシウムとして使われている。
天然に産出するものは大半がカルサイト(方解石)である。天然の石灰岩には、花崗岩程ではないが自然放射能としてカリウム40(40K)、ウラン235(235U)、トリウム232(232Th)などの放射性物質を微量に含んでいるため、放射能がある。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |