通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

黒体放射
辞書:科学用語の基礎知識 物理学編 (NPHYS)
読み:こくたいほうしゃ
外語:black body radiation
品詞:名詞

黒体が熱せられて温度一定の平衡な状態にあるとき、黒体から放たれる放射。黒体輻射とも。

概要

単位面積から単位時間で放たれる黒体放射の放射エネルギー分布は、温度のみにより決まり、λmT=2.898×106(λm=波長nm; T=絶対温度)で表わされる。

この式から、例えば太陽の光球の温度(≒表面温度)の6000Kから放たれる放射の波長は480nmで、可視光線となる。太陽のコロナは100荳Kで、放たれる放射の波長2.9mmの紫外線X線に相当する。

星間物質には低温になっているものがあり、これを仮に30K(-243℃)とすると、ここから放たれる放射の波長は100μmで、赤外線サブミリ波に相当する。

リンク
関連する用語
黒体
色温度
熱放射

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic