宇宙航空研究開発機構(JAXA)(かつてのNASDA)により開発されたH-IIAロケットの39号機で、本番 第37号機。
H-IIAロケットの第39号機であり、日本の大型液体燃料ロケット第76号機である。
「H-IIA・F39」とも呼ばれる。
2018(平成30)年6月12日に種子島宇宙センター大型ロケット発射場より打ち上げられ成功した。
ロケット打ち上げ時の天候は晴れ、北西の風7.2m/s(6m/cBeat)だった。
当初予定では、打ち上げは2018(平成30)年6月11日13:20(@222)、打ち上げ予定時間帯は13:00~15:00とされた。
なお、予備期間は6月12日~7月11日が予定されていた。
9日に、11日の天候悪化が予測されたため1日延期され、打ち上げは、2018(平成30)年6月12日13:20:00(@222)、打ち上げ予定時間帯は13:20:00~13:33:57とされ、打ち上げに成功した。
打ち上げ費用中、衛星の開発費は242億円、打ち上げ費用は108億円とされている。
軍事衛星であるため、これまでの通例通り、公式のネット中継は実施されない。
有志により、非公式の現地中継が実施されている。
軍事衛星の打ち上げのため、全て非公開である。
- 2018(平成30)年6月12日13:20:00(@222): リフトオフ
- 非公開: 固体ロケットブースター(SRB-A) 燃焼終了
- 非公開: 固体ロケットブースター(SRB-A) 分離
- 非公開: 衛星フェアリング 分離
- 非公開: 第1段主エンジン燃焼停止(MECO)
- 非公開: 第1段・第2段 分離
- 非公開: 第2段エンジン燃焼開始(SEIG)
- 非公開: 第2段エンジン燃焼停止(SECO)
- 非公開: 「情報収集衛星 レーダ6号機」分離、打ち上げ成功
用語の所属

H-IIAロケット

H-IIA202

液体燃料ロケット

ロケット
関連する用語

JAXA

H-IIAロケット38号機

H-IIAロケット40号機