![]() |
![]() |
![]() |
通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ |
自然科学 > 医学 > 薬学 > 薬剤 > 成分・薬効分類 > 外皮用薬(26) > 鎮痛・鎮痒・収斂・消炎剤(264) |
l-メントール |
辞書:科学用語の基礎知識 薬学・一般薬編 (BPHARI) |
読み:エル-メントール |
外語:l-mentole |
品詞:名詞 |
ハッカ油の主成分。独特の芳香を持つ。骨格名はモノテルペン。分子内に3個の不斉炭素(キラル炭素)があるため8個の立体異性体が存在する。
分子式C10H20O。分子量156.27。融点43℃、沸点216.5℃。CAS番号2216-51-5。
l-メントール
清涼感があり、シャンプーなどに使われる。また皮膚を軽く麻痺させる働きがあるため、虫さされに配合され痒みを鎮めたり、冷湿布剤にも配合されている。
殺菌・防腐作用がある。また、皮脂腺の分泌抑制効果で育毛剤として機能するという説もあり、幾つかの育毛剤にも配合されてる。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.03 (16-May-2019) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |