通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

Red Hat Linux
辞書:電算用語の基礎知識 OS編 (PNOS)
読み:レッドハット-リヌクス
外語:Red Hat Linux
品詞:固有名詞

かつてのLinuxディストリビューションの一つ。Red Hat系ディストリビューショングループの代表である。俗称「赤帽」。

目次
概要

業務指向のLinuxであり、商用アプリケーションも比較的多くリリースされていた。そのため、海外ではMicrosoft Windowsの代わりに利用する例が多く存在した。

セキュリティなどに対する対応も熱心で、その点もWindowsに対するアドバンテージとなっており、米国では最も普及したディストリビューションだった。

特徴
パッケージ管理

パッケージ管理にRPMを利用しているため、自分でコンパイルするのが面倒な人に向いている。

分裂と終息

日本語版は五橋研究所のOS事業部(現Laser5社)が中心になって行なわれていたが、1999(平成11)年夏頃にケンカ別れし、双方は独自路線を進むことになった。

その後、Red Hat社はサポートのついた有償の製品、Red Hat Enterprise Linuxのみに特化する方針を打ち出した。

Red Hat Linux 7.1、7.2、7.3および8.0のエラッタとメンテナンスサポートは2003(平成15)年12月31日に終了、Red Hat Linux 9.0のエラッタおよびメンテナンスサポートは2004(平成16)年4月30日で終了となった。

そして、Red Hat Linxの開発はFedora Projectが継続している。

関連ディストリビューション

関連するディストリビューションを含め、これらを「Red Hat系」または「RPM系」という。


現行品

開発終了品等

開発終了を表明していなくても、長く更新されていないものはここに。

リンク
関連するリンク
http://www.redhat.com/
http://www.redhat.com/jp/
用語の所属
Linux
Linuxディストリビューション
関連する用語
Red Hat Enterprise Linux
LED HAT Linux
RPM

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic