通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

Wintel
辞書:電算用語の基礎知識 計算機技術用語 (TCYOGO)
読み:ウィンテル
外語:Wintel: Windows and Intel
品詞:名詞

Microsoft WindowsIntelのこと。

目次
概要

パーソナルコンピューターオペレーティングシステム(OS)が Microsoft Windows、CPUがIntelという状態を表わす語である。また、この状態を皮肉る語としても用いられる。

このペアに独占されていることを嫌う人間は、AMDなどのプロセッサーでWindowsを使っている。

CPUを変える人は多くてもOSまで変える人は少ないため、IntelのマイクロプロセッサーでLinuxBTRONなどに走る人は少ない。

特徴
Winとtel

但し一言でWintelと言っても、WindowsとIntelが全く同格で業界に君臨できている訳ではない。

Windowsには競合するOSは事実上存在しないため、Windowsは完全な独占的地位にいる。

一方、Intelの場合にはAMDやVIAといった競争相手がいる。しかもAMDの製品は時にIntelのものより高性能であり、そのため頻繁に売り上げにダメージを受けているという大きな違いがある。

Intelの戦略

Intelは、製品が売れ続けることは望んでいるが、別にWintelとしてWindowsと心中する気は無く、また人気が衰えつつあるWindowsと共に沈む義理もない。

このためリスクの分散を図るのは当然であり、1998(平成10)年の後半頃から、Netscape Communicationsと共にLinux配布企業の一つRed Hat Softwareの少数株主権を購入したり、IBMSCO・SequentによるUNIXの標準化作業へ参加したりなど、UNIX方面への地位の拡充を図りはじめている。

Microsoftの戦略

執念深さでは業界随一のMicrosoftがIntelの動向を指を咥えて見ているわけは当然無い。

Windows NTをAlphaへポート(移植)したり(これは結果として失敗したが)、2011(平成23)年には次世代WindowsをARMプロセッサーにも対応させることを発表するなど、いつでも脱Intelがはかれるよう、準備には余念がない。

リンク
関連する用語
パーソナルコンピューター
オペレーティングシステム
Microsoft Windows
AMD

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic