![]() |
![]() |
![]() |
通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ |
電子計算機 > ソフト > プログラミング > 言語 > C |
libc++ |
辞書:電算用語の基礎知識 プログラミング用語編 (PTPROGY) |
読み:ライブ-スィープラスプラス |
外語:libc++ |
品詞:固有名詞 |
clang/LLVMで使われている、標準C++ライブラリ。
|
概要 |
GCC(G++)のライブラリはlibstdc++だが、これはGPLv3であり、GPL離れが加速する中、もはや採用することができない。
GPLv2ライセンスで提供されるものはGCC 4.2.1のlibstdc++までだが、いつまでもこれを採用し続けることも難しいのが現実である。
そこで新たに、BSDライセンスとほぼ同様のデュアルライセンス(University of Illinois/NCSA Open Source License)で標準C++ライブラリが作られることになった。
特徴 |
コンセプト |
新規開発されるlibc++の特徴は次のとおりである。
由来 |
libc++のもともとの作者は、Appleの技術者Howard Hinnantである。
AppleはOS X開発という都合もあり、BSDライセンスでの標準C++ライブラリ提供が急務であった。そうして作られているライブラリである。
FreeBSDなどBSD系OSも同様の要求があることから、今後これらでもlibstdc++に代わって採用されていくものと思われる。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |