通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ
電子計算機 > 仕様・構造 > ソフトウェア > プログラミング言語 > 言語仕様 > 予約語・関数など > C++
標準C++ライブラリ
辞書:電算用語の基礎知識 プログラミング仕様編 (PTPROGS)
読み:ひょうじゅんスィープラスプラス-ライブラリ
外語:Standard C++ Library
品詞:名詞

C++の標準規格で定められたライブラリ

目次
概要

様々な汎用的な処理として作られた、クラスメンバー変数を集めたものである。

汎用的なコンテナーなどの処理を含むSTLを代表とし、他に文字列やストリーム機能、言語機能、数学処理などを持っている。

種類
特徴
STL

STLという用語は、正式な定義はない。一般には、コンテナー、イテレーター(反復子)、アルゴリズムなどを含むと解釈されている。つまり、次のようなものがSTLである。

STL以外

STLの他に、次のようなものが含まれている。


C++03

C++03(ISO/IEC 14882:2003)で対応するもの。


C++11

C++11(ISO/IEC 14882:2011)から新たに対応したもの。

標準Cライブラリ

C++でも、標準Cライブラリは利用できる。

従来の形式でも使えるが、そのままだとグローバル名前空間となるため都合が悪い。そこでC++では、標準C++ライブラリが所属する名前空間であるstdに配置するためのヘッダーファイルが用意される。

具体的には、先頭にcを付けて後尾の.hを消す。例えば、stdio.hはcstdioになる。

なお、C++11(ISO/IEC 14882:2011)からは、C99(ISO/IEC 9899:1999)のライブラリに対応した。

リンク
用語の所属
C++
ライブラリ
関連する用語
libc++
libstdc++
標準Cライブラリ

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic