通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

6rd
辞書:通信用語の基礎知識 通信技術中編 (CTTRAN)
読み:スィックス-アーディー
外語:6rd: IPv6 Rapid Deployment
品詞:名詞

IPトンネリングの一つで、IPv4ネットワーク経由でカプセル化されたIPv6パケットを転送する、IPv4IPv6移行技術の一つ。

目次
概要

IPv4‐IPv6移行技術としては最も有力視されている技術である。

インターネット利用者は、6rd対応のネットワーク機器を使用する。そして、ISPのネットワーク内に6rd対応リレールーターを設置し、両者内でトンネルを形成し、IPv6パケットの転送をする。

こうして「利用者〜(IPv4)〜ISP〜(IPv6)〜接続先」という網が形成されることになる。

仕様はRFC 5969でStandards Track(標準化過程)として発行されている。

特徴
想定

この技術は、次の想定で利用される。

この条件で、比較的容易に、かつ安価に実現できるのが6rdである。次のような利点がある。

アドレス

6to4などと違い、専用の独自のアドレスはない。

ISPが各ユーザーに配分するのと同じ、集約可能グローバルユニキャストアドレス(2000::/3)がそのまま使用される。このため経路選択でも有利で、IPv4と変わらない速度が達成できると見込まれる。

IPv4アドレスを埋め込むことで一意性を達成することになるが、これはISPが重複しないように管理すれば良いだけなので、IPv4アドレスの全部(32ビット)を埋め込む必要はない。

このうち、n+oビットを6rd delegated prefix(6rd代理プリフィックス)という。

対応環境

RFC 5969が発行されたのが2010(平成22)年8月と歴史が浅いこともあり、実装されているオペレーティングシステム(OS)やルーターは、まだまだ少ない。

OSレベルでの対応状況は、次の通りである。

リンク
用語の所属
IPトンネリング
関連する用語
IPv4
IPv6

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic