通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

98文字
辞書:通信用語の基礎知識 通信技術文字用語編 (CTCHRY)
読み:キュウハチもじ
品詞:名詞

PC-9800シリーズ/EPSON PCが、その機種シリーズ専用に用意した機種依存文字(システム外字文字)のこと。

目次
概要

元々は、NECがACOSなどで採用した文字集合に由来している。

この文字集合がPC-9800シリーズと互換機にも搭載され、パーソナルコンピューターと共に普及することになった。

現在では、その一部がJIS X 0213としてJIS規格化されている。

特徴
含まれる文字

この文字集合には、次の6種類の文字が含まれる。シフトJISの符号位置を併記する。

  1. 半角2バイト文字(0x8540〜0x869e)
  2. 罫線文字(0x869f〜0x86ed)
  3. ○数字(0x8740〜0x8753)
  4. ローマ数字(0x8754〜0x875d)
  5. 記号(0x875F〜0x879C)
  6. NEC選定IBM拡張文字(0xed40〜0xeefc)
Windows-31J

Microsoftは、このうち、○数字、ローマ数字、記号を「NEC特殊文字」として採用した。NEC選定IBM拡張文字も採用されている。

Windowsは98と違いJIS X 0208に準拠したため、罫線文字はJISのものを採用し、98独自のものは採用しなかった。半角2バイト文字などは論外である。

こうして使われているシフトJISは「Windows-31J」と呼ばれている。

しかし、その他の環境では読むことが出来ないため、不用意にこの文字を使用すると他の環境で文字化けなどを起こし、フレームの原因ともなった。

JIS規格化

Windowsの普及は圧倒的であり、これはすなわち98文字の普及は圧倒的であることと同義であった。そこで、JISもNEC特殊文字を正規の規格として採用することになった。

13区にあった文字の全て(○数字、大文字のローマ数字、記号など)はJIS X 0213におけるJIS第三水準記号となり、JIS規格化された。

符号位置は従来と同一なので、既に普及しているWindows環境などで困ることはない。

リンク
用語の所属
機種依存文字
外字
98
関連する用語
PC-9800シリーズ
EPSON PC
NEC特殊文字
NEC選定IBM拡張文字
IBM拡張文字

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic