通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

IEEE 802.1D
辞書:通信用語の基礎知識 通信技術下編 (CTEQIP)
読み:アイトリプルイーはちゼロにーてんいちディー
外語:IEEE 802.1D
品詞:固有名詞,団体組織名

IEEE 802.1の作業部会の一つで、MACブリッジの規格策定を目的とする。および、この作業部会で作られた規格のこと。

目次
概要

IEEE 802.1Dは、スパニングツリーアルゴリズムなどを含むIEEEのMACブリッジ規格である。

具体的には、他のIEEE 802プロジェクトである、IEEE 802.3(Ethernet)、IEEE 802.11(Wi-Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.17などを接続することを目的とする。

特徴
機能

複数のLAN同士を橋渡しする機能を定義する。

IEEE 802.3/Ethernetの複数のブロードキャストドメイン同士のブリッジや、有線とIEEE 802.11など無線LANとのブリッジなどに使われる。

バージョン

他の作業部会を統合して新バージョンが作られている。

リンク
関連するリンク
http://www.ieee802.org/1/pages/802.1D.html
http://www.ieee802.org/1/pages/802.1D-2003.html
用語の所属
IEEE
IEEE 802
IEEE 802.1
関連する用語
スパニングツリーアルゴリズム

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic