非同期平衡モード設定。HDLCにおける動作モード設定用フレームタイプの一つ。
ABMでのデータリンクを確立するために、一次局はUフレームの中のSABMフレームタイプを二次局に送る。
符号の形式はMSB→LSBの順に「001P1111」である。
SABMを明示するための動作モード設定コマンドには、同名のSABMと、SABMEがある。SABMコマンドではモジュラス8で、SABMEコマンドではモジュラス128でのリンク設定が開始される。
なお、一部の解説書に「SABMはABMにおける通信モードの一種」などという、露骨に誤った、不可解な説明をしているものがある。
LAPB(X.25)では、DTEまたはDCEがSABMを送信することで、非同期平衡モードで動作するように指示し、またモジュラス8でのリンク設定が開始される。
LAPD(Q.921)はモジュラス128でのリンク設定が基本なのでSABMは使わず、代わりにSABMEを使う。
設定を受け入れた場合は、UA(無番号確認)で応答し、さもなくばDMで応答する。
用語の所属

HDLC

ABM
関連する用語

SABME

UA (HDLC)

DM (HDLC)