通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

TransferJet
辞書:通信用語の基礎知識 無線技術物理層編 (WCPMD)
読み:トランスファージェット
外語:TransferJet
品詞:商品名

ソニーが提唱した超広帯域無線(UWB)の一種で、近距離無線通信技術の一つ。対応機器同士を互いにかざすことで通信が可能となる。

目次
概要

TransferJetは、通信速度やセキュリティなどの面から、通信距離を3cmと短距離に設定している。

速度は物理層で最大560Mbps、誤り訂正や通信などプロトコルレベルでのオーバーヘッドを除くと、実効速度は最大375Mbpsとなる。

特徴
利点

二つの対応機器同士を3cmまで接近させると、自動的にデータ伝送が開始される。但し、特定のデータを送信したい、といった場合には手動での操作も必要である。

従来ならケーブルを要した処理を無線ででき、高速で、しかも無線通信にありがちな面倒な初期設定の一切が不要ですぐに使い始めることができる、家電向けの技術である。

同様の用途のものにBluetoothがあるが、Bluetoothは初期設定が必要で、10m程度まで利用可能(Class 2の場合)だがBluetooth 3.0+HSでも最大24Mbpsと遅い。

用途

TransferJetコンソーシアムには様々な家電メーカーが参加している。

まず、ソニーがTransferJet対応LSIを出荷し、製品としても、TransferJet対応のデジタルカメラパーソナルコンピューターメモリースティックなどを出荷している。

技術
電波

周波数は4.48GHz帯を使用する。UWBWireless USBと同じ周波数帯である。

送信電力は、-70dBm/MHz以下(平均電力)で、日本では微弱無線局の規定に準拠する。諸外国はその国の電波規則に準拠。

NFCとの違い

SuicaPASMOなどのFeliCa(NFC)とは異なる技術である。

TransferJetがUWBローバンドの4.48GHz帯の電波を使うのに対してFeliCaはISMの13.56MHz帯の電波を使用するなど周波数も全く異なるため、互いに干渉する事が無く、同一機器での共存も可能である。

リンク
関連するリンク
http://www.transferjet.org/
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/technology/technology/theme/transfer_jet_01.html
用語の所属
近距離無線通信
関連する用語
メモリースティック

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic