通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

USB On-The-Go
辞書:通信用語の基礎知識 通信技術物理層編 (CTPMD)
読み:ユーエスビー-オンザゴー
外語:USB OTG: USB On-The-Go
品詞:固有名詞

パソコン等を介さず、USBを搭載した機器同士を直接接続することができる規格。USB OTG、または単にOTGと略される。

目次
概要

USBは元々パソコンのための技術で、パソコンをホスト(親)、接続するUSB周辺機器をクライアント(子)とする親子関係をツリー状に構成する規格である。

従って従来は、周辺機器同士で通信をしたい場合であっても、ホストであるパソコンを介さずに行なうことはできなかった。

特徴
技術

USBが普及すると、「スマホデジカメを直接プリンターに繋いで印刷したい」といったような、パソコン無しでUSBを繋ぐ需要が増えた。

そこでUSBIF(USB Implementers Forum)は、2001(平成13)年12月にUSB規格の追加仕様として発表した。

具体的には、USB周辺機器にもホスト(親)の機能を与えUSB周辺機器同士で接続できるようにした仕様がUSB OTGである。

USB OTGはホストとクライアントというUSBの親子関係を、接続し合う二装置間で交換することができる。これによりパソコンを介することなく機器同士を直接USBケーブルで接続してデータ転送を行なうことができる。

対応環境

USB OTGを使うためにはOTGに対応したUSB制御LSIとソフトウェアの対応が必要だが、現在ではこれも普及している。

AndroidではAndroid 2.3.4とAndroid 3.1以降で利用でき、現在主流のスマホの殆どで利用できる。

iPhoneはこれを著している時点ではLightningでありUSBがそもそもないが、将来的にUSB Type-Cが採用されるという報道があるため、その際には利用可能になると期待される。

使い方

USB OTG対応のケーブルで繋ぐだけである。OTGケーブル、USBホストケーブル、変換アダプターなど様々な呼称で市販されている。このケーブルは単なるUSBケーブルとは結線が違っており、専用に対応したケーブルを使う必要がある。

また、従来はmicroUSBが広く普及していたので、microUSB Bオス・USB Type-A メスの変換ケーブルが広く普及し、このためは100円ショップでも売られているほど安価な製品もある。USB Type-Cも徐々に普及が始まっており、このため安い商品はまだ数は少ないが今後は増えることだろう。

こういった変換アダプターやケーブルを使うことで、次のようなことが簡単にできるようになる。

このほかにも、Androidにパソコン用の様々なUSB周辺機器を繋ぐことができる。ただ、繋ぐことができてもそれを使うためにはソフトウェアが必要なので、Androidで対応するソフトがあるかどうかは確認しないといけない。

また一対一で繋ぐだけでなく、USB HUBを介して複数のUSB機器を同時に使うこともできる。

Android以外でも、たとえば音響機器とUSBスピーカーを直接接続することもできる。

リンク
用語の所属
USB (バス)
関連する用語
USBスピーカー

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic