パーミッション

読み:パーミッション
外語:permission 英語
品詞:名詞

UNIX互換オペレーティングシステム(OS)における、ファイルに関する操作(権限)を決めるための情報のこと。

目次

UNIXは、複数の人間が同一のコンピューターを利用できるマルチユーザーOSである。

IDとパスワードを入力することでOSを利用する方式とし、利用者毎に違った環境を構築することが可能になっている。

一つのOSを大勢で利用する場合、勝手に他人のファイルの中身を見たり、消したり、改変したり出来ては困る。安定した運用のためには、この制限を設ける必要がある。これがパーミッションである。

制限の対象

UNIXでは、「オーナー」「グループ」「その他」の三つに分けて扱う。

ファイルの持ち主がオーナーである。ユーザーは何らかのグループに属するが、同じグループのユーザー単位でも制限を緩めたりすることが可能。そして、それ以外のユーザーはその他である。

例えばWebサーバーを想定すると、いわゆるページを見に来た外部の人は、パーミッションで「その他」の人に対応し、実際にページを作っている人は「オーナー」になるだろう。

制限の種類

制限は三種類あり「読み取り」「書き込み」「実行」がある。

これが、オーナー・グループ・その他で、それぞれ決めることができる。

これらにより、「他人に見せないファイルやディレクトリ」や、「他人は見えるけど書き換えられないファイル」などを作ることが出来る。

読み書き実行

「読み取り」は、ファイルを読むことができる権限である。

「書き込み」は、ファイルの場合は内容を変更できる、ディレクトリの場合は中のファイルを削除したり、新たなファイルを作成したりできる権利である。

「実行」はファイルを実行したり、ディレクトリの中に移動することができる権利である。

いわゆる実行ファイルは実行(x)のパーミッションを付けなければ持ち主でも実行できない。また、ディレクトリにこの属性を付けないと、持ち主でもそのディレクトリを開くことができない。

削除

削除の場合は、ファイル自身の書き込みパーミッションの値は意味を持たない。

UNIXのファイルシステムにおいては、ディレクトリとは「ファイル名の一覧」と「各ファイル名から実データへのポインター」という構造の特殊ファイルなので、ファイルの追加や削除は、ディレクトリに対する「内容の変更」になるからである。

確認と設定

パーミッションはls -lなどで確認でき、chmodで変更できる。

ls -lでは、一番最初に、次のように表示される。

drwxr-xr-x

最初の文字がファイルのタイプである。次の9文字は、3つの領域に3つの文字が並んでおり、ここでオーナー・グループ・その他それぞれの読み・書き・実行のパーミッションが表示される。

ファイルタイプ

ファイルタイプには、次のものがある。

  • b ‐ ブロックスペシャルファイル
  • c ‐ キャラクタースペシャルファイル
  • d ‐ ディレクトリ
  • l ‐ シンボリックリンク
  • s ‐ ソケットリンク
  • p ‐ FIFO
  • - ‐ 通常のファイル

パーミッション

パーミッションは一組が3文字で、三組ある。

  1. 読み込み権限があるなら「r」、さもなくばハイフン
  2. 書き込み権限があるなら「w」、さもなくばハイフン
  3. 各種の属性
    • S ‐ SGID(グループ)/SUID(その他)で、実行権なし
    • s ‐ SGID(グループ)/SUID(その他)で、実行権あり
    • x ‐ 実行権あり
    • T ‐ スティッキービットで、実行権なし
    • t ‐ スティッキービットで、実行権あり

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club