![]() |
![]() |
![]() |
JAL SkyOnline |
辞書:国土用語の基礎知識 民間航空編 (EACIVIL) |
読み:ジャル-スカイオンライン |
外語:JAL SkyOnline |
品詞:名詞 |
日本航空(JAL)の機内無線インターネット接続サービス。コネクション・バイ・ボーイングを利用してサービスを提供している
2004(平成16)年12月9日の東京(成田)―ロンドン便(JA401/JA402)で導入された。まだサービスはこの路線だけ、しかも隔日でのサービスであるが、欧米路線を中心にサービスは拡充されていく予定である。また、サービス開始から3ヶ月間は客室乗務員とは別に専用スタッフが乗り込み、日本語と英語によるサポートを行なう。
JAL SkyOnlineのサービスには有料のサービスと無料のサービスがある。有料のサービスにはE-Mail、Web、イントラネットがある。E-Mailサービスはユーザーが持つアカウントでの送受信が可能で、イントラネットもユーザー自身の会社のイントラネットなどへ接続することが可能である。
有料サービスを利用するための料金には定額制のInternetFlight(3時間未満の短距離フライト…USD14.95、3〜6時間の中距離フライト…USD19.95、6時間以上の長距離フライト…USD29.95)と従量制のInternetMinutes(初期30分USD7.95(3時間未満の短距離フライト)/9.95(3時間以上の中長距離フライト)。以降0.25USD/分)とがある。支払はクレジットカードのみである。
無料で利用できるサービスにはJALサービス案内、発着情報、ゲーム、位カードがあり、これらは機内ポータルサイトを通じて利用できる。
接続にはIEEE 802.11b/IEEE 802.11gによる無線LANが用いられており、有線では接続できない。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |