通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ
自然科学 > 医学 > 薬学 > 薬剤 > 成分・薬効分類 > 外皮用薬(26) > 皮膚軟化剤(266)
プロピレングリコール
辞書:科学用語の基礎知識 化学物質名・溶媒溶剤編 (NSUBNS)
読み:プロピレン-グリコール
外語:propylene glycol
品詞:名詞

外用薬の保湿剤や食品添加物、溶媒などとしてよく使われる物質

目次
物質の情報
基本情報

プロピレングリコール
プロピレングリコール

誘導体、関連物質の例
物質の性質
由来

1859(安政6)年、プロピレングリコールジアセテートを加水分解して製造された。

1930(昭和5)年頃から工業的生産が始まり、食品や医薬品の溶剤や防腐剤として使われるようになった。アメリカのFDAは1941(昭和16)年に、また日本は1954(昭和29)年にそれぞれ食品添加物としての利用を認めている。

性質

この物質はプロピオン酸の前駆物質である。

摂取するとTCA回路(枸櫞酸回路)に取り込まれて糖新生を促し、結果的にケトン体の生産を抑制する。

用途

生物への毒性が低く、かつ無味無臭である。

そこで、この粘性を利用して、潤滑剤、や御飯の品質改善剤などとして使われているほか、溶媒、保湿剤、防黴剤などとして医療分野、化粧品分野で広く使われている。

物質の特徴
安全性

強酸化剤と反応し、火災の危険をもたらす。


適用法令

危険性

有害性

環境影響
リンク
関連するリンク
ICSC 国際化学物質安全性カード
用語の所属
PG
関連する用語
TCA回路

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic