通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

辞書:科学用語の基礎知識 生物名・動物編 (BBNA)
読み:タコ
外語:octopus
品詞:名詞

軟体動物の一種。世界中の海に分布しており、食用として捕獲される。

目次
情報
分類

動物の階層は、現在は研究段階である。▼は未整理の階層。

下位分類(亜目)
特徴

身体は上から胴・頭・足となる。太い足は八本あり、それぞれに多数の吸盤が並んでいる。

鮹の英名octopusも、古典ギリシャ語で、ο'κτω'(8、okto^')と、που'σ(脚、poy's)が語源となっている。

鮹墨

腹部に墨袋を持っており、敵に会ったときに墨を出して逃げる。

烏賊(イカ)と違って、この墨はあまり食用にされないが、蛸の場合は墨袋が肝臓に密着していて取り出す時に破れてしまう上、量も少ないためである。

食用

生食にしたり蛸焼きにしたりと、様々な料理に使われる。

蛸の卵は海藤花(かいとうげ)と呼ばれる。

リンク
用語の所属
動物界
関連する用語
海藤花
蛸焼き

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic