通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ
技術・工学 > 半導体 > 集積回路 > MPU > 動作・機能・技術 > ARM
NEON
辞書:科学用語の基礎知識 半導体用語編 (IYIC)
読み:ネオン
外語:NEON
品詞:商品名

ARMの標準SIMD命令セットAdvanced SIMDの通称であり商標

目次
概要

x86でFPUの代わりにSSEが利用できるように、ARMではVFPの代わりにNEONを使うことができる。

標準的な実装では、半精度拡張を実装しているのは、VFPv3またはNEONのみである。

特徴
命令セット

完全に新規のオペコードを大量追加する余裕は既にARMにはない。

では命令追加はどうしているかというと、ARMが持っているコプロセッサー制御命令を流用している。

ARMは、仕様上、最大16個までのコプロセッサーに対応しているが、このうちCP10とCP11に、VFPとNEON拡張命令を追加している。

コプロセッサー制御命令を使うというコンセプトはx86のFPU命令(x87命令)などにも見られ、古典的な方法と言える。

Cortex-A8

この機能は、Cortex-A8以降つまりARMv7(ARMv7-A)命令セット以降で対応する。

QUALCOMM

QUALCOMMMSM内のCPUであるScorpionおよびKraitでは、NEONに対応する128ビット幅のSIMD演算ユニット「VeNum」(Vector Numerics)が実装されており、NEON命令が利用できる。

つまり、ソフトウェアからするとARMv7相当だが、実行エンジン(パイプライン)はCortex-A8とは異なる独自の実装ということを意味する。

リンク
用語の所属
ARMアーキテクチャ
関連する用語
SIMD

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic