通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

TMDS
辞書:通信用語の基礎知識 通信技術接続編 (CTIF)
読み:ティーエムディーエス
外語:TMDS: Transmission Minimized Differential Signaling
品詞:名詞

遷移最小化差動信号インターフェイス。米Silicon Imageが開発した、液晶ディスプレイ)などのフラットパネルディスプレイとビデオカード間のシリアル型高速ディジタル伝送方式。別名PanelLink(パネルリンク)。

目次
概要

R()・G()・B()の三対のデータ信号線と一対のクロック信号線を使い、一つの信号を二本の信号線電位差で判定する平衡(差動)型シリアル伝送方式を採用している。

信号を符号化することで圧縮/シリアル化し、10mまでのデータ転送が可能となった。

仕様

UXGA解像度(1600×1200ドット)・24ビットカラーの伝送まで対応する。

次のような規格で広く採用されている。

リンク
関連する用語
HDMI
LVDS
GVIF

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic