通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

御殿場線 (本線制度)
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道地理編 (RGEO)
読み:ごてんばせん
外語:Gotemba Line
品詞:固有名詞

東海道本線の国府津と沼津を御殿場経由で結ぶJR東海の鉄道路線(幹線)。

旧国鉄の本線制度においては、東海道線の一つである。現在では、御殿場線などの走る線路の名前と考えれば良い。なお、丹那トンネル開通以前は、この経路が東海道本線だった。

目次
路線の情報
起点・終点
区間

貨客両用。

所属
路線の特徴
沿革
運転系統の情報

区間は、御殿場線該当分のみ。

特色

単線

かつては全線が複線であったが、戦時中の鉄材供出により線路が撤去され現在は駅を除き全区間単線である。元々は複線だったので、橋やトンネルなどは複線時代のものがそのまま残っている箇所がある。また駅も殆どは列車交換可能になっており、交換不可なのは相模金子、東山北、南御殿場、長泉なめり、大岡の5駅のみである。

なお、この鉄材は横須賀線逗子〜久里浜の建設など、他の路線建設に充てられたとされている。

また貨物列車も走る貨客両用線ではあるが、現在通常の貨物取り扱いは廃止となっており、貨物列車は小田急への車両輸送(いわゆる甲種回送)くらいしか走っていない。


小田急電鉄

現在、松田駅付近で小田急電鉄小田原線と接続されている。

小田急電鉄は、新宿〜小田急線〜松田〜御殿場のルートで直通列車を走らせるため、小田急電鉄が独自に連絡線を造り、車両も小田急が新造し、乗務員も小田急の乗務員が国鉄の研修所で研修を受けて国鉄を走れる運転免許を取った上で乗り入れるという気合いの入れようで、当時の国鉄では、このような乗り入れ形態は初めてであった。

現在は、この直通列車が昇格する形で、特急「あさぎり」が小田急新宿まで走っている。昇格と同時に運転区間を沼津まで延長し、JR東海も車両を造り、相互乗り入れとした。

接続する主な路線

難読駅名が多いので、全駅に読みを併記した。

主な橋
主なトンネル
主な峠

はない。

経由する自治体
神奈川県
小田原市 ‐ 足柄上郡大井町 ‐ 松田町 ‐ 山北町
静岡県
駿東郡小山町 ‐ 御殿場市 ‐ 裾野市 ‐ 駿東郡長泉町 ‐ 沼津市
リンク
関連するリンク
http://www.gotembasen.net/
用語の所属
幹線
東海旅客鉄道
関連する用語
御殿場線
小田急電鉄
相互乗り入れ

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic