通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

特定悪臭物質
辞書:科学用語の基礎知識 化学物質用語編 (NSUBY)
読み:とくていあくしゅうぶっしつ
品詞:名詞

不快な臭いの元となり生活環境を損なう恐れのある物質のこと。悪臭防止法により規制されている。

特定悪臭物質の一覧

悪臭防止法施行令によって指定される、22物質は次のとおり。

  1. アンモニア
  2. メチルメルカプタン
  3. 硫化水素
  4. 硫化メチル
  5. 二硫化メチル
  6. トリメチルアミン
  7. アセトアルデヒド
  8. プロピオンアルデヒド
  9. ノルマルブチルアルデヒド
  10. イソブチルアルデヒド
  11. ノルマルバレルアルデヒド
  12. イソバレルアルデヒド
  13. イソブタノール
  14. 酢酸エチル
  15. メチルイソブチルケトン
  16. トルエン
  17. スチレン
  18. キシレン
  19. プロピオン酸
  20. ノルマル酪酸
  21. ノルマル吉草酸
  22. イソ吉草酸
リンク
関連するリンク
悪臭防止法
悪臭防止法施行令 抄

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic