通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

GNOME
辞書:電算用語の基礎知識 ローカルアプリ一般編 (PNAPLLI)
読み:グノーム
外語:GNOME: the GNU Network Object Model Environment
品詞:固有名詞

UNIXX Window Systemにおいての新しいGUIデスクトップ環境を構築するプロジェクト、およびそのプロジェクトで作られた統合デスクトップ環境のこと。

目次
情報
概要
語源

GNOMEとは「GNUネットワークオブジェクトモデル環境」の略で、CORBAによる分散オブジェクトネットワークシステムを持っている。

現在、GNOMEの開発は、Red Hat社の助成による数人のプログラマーと、数多くのボランティアによって行なわれているとされる。

Red Hat LinuxTurbolinuxはじめ、様々なLinuxディストリビューションで採用されている。

沿革

GNOMEはKDEより後発で、KDEに触発されMiguel de Icazaらにより開発が開始された。

マイナーバージョン番号が偶数であるのが通常の使用に供するバージョンであり、奇数であるのが開発中の評価版である。

特徴
機能

比較的日本語環境への対応が容易で、デスクトップ環境自体は既に日本語化(多国語化)されており、各種アプリケーションの日本語化も進められている。

ウインドウマネージャーを介してデスクトップ上の環境を構築するが、同種のソフトであるKDEとは異なり、付属の(標準の)ウインドウマネージャーというものはなく、sawfishをはじめとするGNOME対応のウインドウマネージャーを別途用意しなければならない。

綴りgnomeは一般には「ノーム」と読むが、GNOMEプロジェクトの場合はGNUの慣習に倣って「グノーム」と発音される。

由来

このGNOMEの開発は、1997(平成9)年8月にMiguel de Icazaによって立ち上げられた。GUIツールキットGTK+を基に、拡張性を鑑みスクリプト言語Guileを採用した。

GNOMEは一連のアプリケーションフレームワークを提供するのが主要な機能であるが、CORBAの実装の一つMICOを使い、各種機能をサーバーとし、他のアプリケーションから利用可能としている。

デスクトップ環境

GNOME パネル

GNOME 2系までは、Windowsに似たインターフェイスを持っており、このデスクトップ環境は「GNOME パネル」と呼ばれていた。Windowsに似てはいるが、左上のアイコンをダブルクリックしてもアプリケーションが終了しないなど様々な差異があり、それが使いにくさへと繋がっている点が問題であった。

GNOME パネルはGNOME 3系でも使えないことはないが、標準は後述するGNOME Shellに置き換えられている。


GNOME Shell

GNOME 3.0から、ユーザーインターフェイスをWindows風からOS X風に舵を切った。これは「GNOME Shell」と呼ばれている。

タスクバーは画面の上にある。画面の左にアクティビティ、画面の右に通知メニューなどが配置されている。

補足
スクリーンセーバー

Ubuntu 10.04+GNOME 2.30では、次のようなスクリーンセーバーのテーマが標準でインストールされていた。

設定
設定エディタ

GNOME 2には「設定エディタ」(gconf-editor)と呼ばれるシステムツールがあり、これはWindowsのレジストリ エディターと同様の目的をもったソフトウェアである。

Ubuntu 10.04などでは、危険なため標準では表示されないが、システム→設定→メイン・メニューでメイン・メニューの設定画面を表示し、左のツリー中にある、アプリケーション→システムツールを選び、右ペイン中の設定エディタをクリックしてチェックをつける(動作がかなり遅いので注意)と、アプリケーションのメニューに表示されるようになる。

なお、Ubuntu 12.04(Unity環境)などでは初期状態でインストールされていないため、必要ならインストール作業が必要である。具体的には、左側にある「Ubuntuソフトウェアセンター」を選び、右上の検索欄に「gconf-editor」と入力する。すると「設定エディター」が表示されるため、これをインストールすればよい。

キー

各情報要素は「キー」と呼ばれており、ルートには、/apps /desktop /schemas /system の4種類が標準で存在する。

例えば、この設定を書き換えれば、GNOMEのウィンドウマネージャMetacityの標準テーマAmbianceの設定では左上にあって使いにくい最小化・最大化・閉じるのボタンを、Windowsと同様に右上に移動することもできる。

この設定の場所は /apps/metacity/general/button_layout で、標準で「close,minimize,maximize:」だが、これを「menu:minimize,maximize,close」とするとWindowsと同様になる。

但し、左上のメニューアイコンをダブルクリックしてもウィンドウは閉じない。そのような機能が存在しないためである。

リンク
関連するリンク
http://www.gnome.org/
日本GNOMEユーザー会
用語の所属
統合デスクトップ環境
関連する用語
ウィンドウマネージャー
UNIX
KDE

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic