通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

通信用語 (基本義)
辞書:通信用語の基礎知識 通信俗語編 (CZYOGO)
読み:つうしんようご
外語:communication terminology
品詞:名詞

通信技術や通信サービスに関連して用いられる専門用語、俗語、スラングのこと。

広義として通信サービス上で提供/利用される各種サービスで用いられる語や、そこで扱われる話題に頻出する語なども通信用語として扱われる場合がある。

目次
専門用語としての通信用語

他の世界でもそうであるように、通信の世界においてもプロの間でのみ通用する用語や言葉使いが存在する。

これは、通信以外の目的で使われることが殆どない装置や概念を表わすもの(例えばルーターCSMA/CDなど)であったり、別に表現方法はあるがプロの間で通用するスラング(例えば「25番を叩く」といえば「ポート25(おそらくTCP)にアクセスする」ことを意味する)であったりする。本事典では、これらをあわせて(狭義の)通信用語と規定している。

例えば無線電話や航空管制で使う「いろはのイ」などで交信する「フォネティックコード」なども、こういった意味での通信用語の一つといえる。

ネットスラングとしての通信用語

古くはパソコン通信の時代より、一般的な日本語とは乖離した特殊な用語が用いられて来た。

インターネットを用いて様々な人が交流する現在となってもなお、このような風潮は変わっていない。最近では2ちゃんねる用語などがよく目にするネットスラングであろう。

最近はすっかり市民権を得た(?)用語「萌え」も、元を辿ればパソコン通信の時代に、草の根BBSで生まれたネットスラングである。

リンク
用語の所属
通信
該当する用語
2ちゃんねる用語
フォネティックコード
通信用語の例
ルーター
CSMA/CD
ポート
叩く
萌える
関連する用語
インターネット
パソコン通信
草の根BBS
通信用語の基礎知識

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic