東京駅南(日比谷公園と皇居の間)から、銀座、築地、勝鬨、晴海を経て、豊洲から東雲、または有明に至るまでの幹線道路。
本線が晴海通り、支線に晴海通り延伸部がある。
- 構造規格: (未確認)
- 設計速度: (未確認)
- 道路幅員: (未確認)
- 車線数: (未確認)
- 制限速度: 未確認
- 最低速度: 設定なし
- 標識規制: 未確認

晴海通りは、築地から晴海三丁目交差点までは北から南に伸びてくるが、この交差点で突然角度を90°変え、東に進むようになる。
晴海三丁目交差点 奥が起点方向, 右が終点方向

晴海三丁目交差点から有明方向に少し移動

拡張として、この交差点を南に直進する道路が建設された。これは放射第34号線 支線1(晴海通り延伸部)と呼ばれ、将来的には東京湾岸道路に接続する予定。
具体的には晴海三丁目交差点から直進し、晴海~豊洲~有明の経路が新設される予定で、2006(平成18)年3月25日に晴海~豊洲までが開通した。
晴海三丁目交差点 2006(平成18)年4月30日撮影

晴海大橋の途中、豊洲を望む 2006(平成18)年4月30日撮影

晴海大橋(豊洲側) 2006(平成18)年4月30日撮影

途中、接続する主な道路は次のとおり。
晴海通り
晴海通り延伸部(支線)
晴海から、晴海大橋、木遣り橋経由で湾岸道路へ至る区間は、都道304号の支線である。
現時点での暫定名称は「晴海通り延伸部」、都市計画名は放射第34号線 支線1となっている。
- 勝鬨橋 (隅田川)
- 黎明橋 (朝潮運河)
- 晴海橋 (晴海運河)
- 東雲橋 (東雲運河)
- 晴海大橋 (晴海運河)
- 木遣り橋 (東雲運河)
- 東京都
- 千代田区 ‐ 中央区 ‐ 江東区
道路の所属

東京都道

放射第34号線
関連する道路

放射第34号線 支線1
関連する地理

4号埋め立て地

東京ビッグサイト前交差点