シソ科ハッカ属の多年草。常緑小低木。和名はセイヨウハッカ(西洋薄荷)。
▼はAPG分類法における階層で、従来の階級にないもの。
- ドメイン: 真核生物 Eukaryota
- 界: 植物界 Plantae
- 門: 被子植物門 Angiosperm
- ▼: 真正双子葉類 eudicots
- ▼: 基幹真正双子葉類 core eudicots
- ▼: キク群 asterids
- ▼: 第1真正キク群 euasterids I
- 目: シソ目 Lamiales
- 科: シソ科 Lamiaceae
- 属: ハッカ属 Mentha
- 種: スペアミント spicata
古い分類法での階層構造は次の通り。
新エングラー分類法
クロンキスト分類法
- 門: モクレン門 Magnoliophyta
- 綱: モクレン綱 Magnoliopsida
- 亜綱: キク亜綱 Asterdiae
- 目: シソ目 Lamiales
- 科: シソ科 Lamiaceae
原産地はヨーロッパ。
ペパーミントは、ウォーターミントとスペアミントの交配種である。
l-メントールやメントンを主成分とする清涼感のある香りを持つ香草。
ミントは大きくペパーミント系とスペアミント系に分けられるが、そのペパーミント系の代表である。ハーブとしてもよく使われている。
のど飴などによく使われている。
花言葉は「気分の暖かさ」。
関連する用語

スペアミント

l-メントール