通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

ペパーミント
辞書:科学用語の基礎知識 生物名・植物編 (BBNP)
読み:ペパーミント
外語:peppermint
品詞:名詞

シソ科ハッカ属の多年草。常緑小低木。和名はセイヨウハッカ(西洋薄荷)。

目次
情報
分類

▼はAPG分類法における階層で、従来の階級にないもの。

旧階層

古い分類法での階層構造は次の通り。


新エングラー分類法

クロンキスト分類法
生態

原産地はヨーロッパ。

ペパーミントは、ウォーターミントとスペアミントの交配種である。

特徴

l-メントールやメントンを主成分とする清涼感のある香りを持つ香草。

ミントは大きくペパーミント系とスペアミント系に分けられるが、そのペパーミント系の代表である。ハーブとしてもよく使われている。

のど飴などによく使われている。

花言葉は「気分の暖かさ」。

リンク
関連する用語
スペアミント
l-メントール

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic