![]() |
![]() |
![]() |
通常PC用 / 人気 更新 今日 カテ |
電子計算機 > ソフト > ツール名称 > 変換・加工 > アーカイブ |
アーカイバー |
辞書:電算用語の基礎知識 ソフトカテゴリー編 (PTSOFTC) |
読み:アーカイバー |
外語:archiver |
品詞:名詞 |
複数のファイルを一つのファイルにまとめること。及びそれを行なうためのソフトウェアなどのこと。英語の原義で「書庫」。最後の音引きを略して「アーカイバ」とも。
|
概要 |
パーソナルコンピューターでは、ZIPやLHAが多く用いられる。ZIPやLHAにはファイルを圧縮する機能があるが、tarには圧縮機能がないためgzipやcompressなどのソフトを併用して圧縮する。
アーカイブと同時に圧縮を行なうソフトウェアも多いが、圧縮すること自体はアーカイバーとは無関係である。つまり、「アーカイバーは圧縮するソフト」などという認識は間違いである。
特徴 |
主要なアーカイバーに、次のようなものがある。
主としてUNIX用 |
主としてMS-DOS/Windows用 |
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.03 (16-May-2019) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |