通信用語の基礎知識 全国のICカードこれひとつ 戻る

メイアクト
辞書:科学用語の基礎知識 薬学・一般薬編 (BPHARI)
読み:メイアクト
品詞:商品名

セフジトレン ピボキシルを主成分とする、第二世代セフェム系抗生物質の一つ。メーカーはMeiji Seika ファルマ。

目次
薬品の特徴
製品
効果・効能

次のような細菌感染症の治療に用いる。

用法・用量

成人で、1回100mg(力価)を1日3回、食後に経口投与する。

年齢・症状に応じて適時増減し、重症ないし効果が不十分な場合は200mg(力価)を1日3回、食後に経口投与する

成分・添加物

成分

添加物

成形等の目的で剤形により異なる添加物が使われているが、薬効には影響を及ぼさず、MS錠および細粒は錠剤と生物学的同等性があるとされている。

規制区分
薬効薬理

セフジトレン(セフェム系抗生物質)の作用機序は、細菌細胞壁の合成阻害である。

各種細菌細胞壁を作る酵素にあるペニシリン結合蛋白(PBP)に結合することで活性を阻害し、殺菌的に作用する。

剤形

錠剤、MS錠、MS小児用細粒がある。


錠剤

100mg錠は白色の長細いフィルムコーティング錠。

メイアクト100mg(表)
メイアクト100mg(表)

メイアクト100mg(裏)
メイアクト100mg(裏)


MS錠

円形白色のフィルムコーティング錠。

メイアクトMS錠100mg(表)
メイアクトMS錠100mg(表)

メイアクトMS錠100mg(裏)
メイアクトMS錠100mg(裏)


MS小児用細粒

橙色の細粒で、僅かな芳香を帯び、味は甘味と僅かな苦味を有する。

風味等

通常のものは味はない。

MS小児用細粒は甘味を付けてあるため、甘味と僅かな苦味を有する。

名称の由来

不明。

副作用など

頻度が0.1%を超えるもの。

下痢となるのは抗菌力に伴う腸内細菌の乱れが原因であるが、酷い下痢でなければ心配はない。

重い副作用は滅多に起こらないが、薬品の特性上ごく稀にアナフィラキシーショックをおこす可能性(0.1%〜5%未満)があるので、万一の場合は、必要に応じて使用の中止などの適切な対応が必要である。

禁忌、使用上の注意

この薬品には牛乳の成分が含まれるため、牛乳にアレルギーを持った人は使用できない。

リンク
用語の所属
セフェム系抗生物質
抗生物質
関連する用語
セフジトレン ピボキシル

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic