ねずみ講

読み:ねずみこう
品詞:名詞

ネットニューズなどで "マネーゲーム" と称して勧誘が行なわれる違法行為の一つ。具体的には無限連鎖講等防止法に抵触する。

会員をねずみ算式に拡大させ、加入者に対して加入金額以上の金銭その他の経済上の利益を与える一種の金融組織のこと。投機性が強いため法律で禁止されている。

現在主流の方法は、まず流されている人の情報リストに含まれている一番上の人の情報を消し、最後に自分の情報を記述する。そして、リストにある自分以外の人に対し送金を行なう(銀行振り込みや現金書留、為替送金など様々ある)。そして自分の持っているリストをあちこちにばら撒く。そのリストを拾った人が興味を持って送金する。以下同様にしてネズミ算式に送金する人が出てきて、お金が増えてゆくという内容。

"一番上の人の名前を消す" ため『無限』連鎖講にならないため違法ではないとされているが、もちろんそう簡単に儲かる訳は無いので手を出してはいけない。

ネットニューズでの勧誘の場合、ただでさえ長大な勧誘文をHTMLやRTFで垂れ流している事が多い。更に無節操なまでのクロスポストの多さが災いし、メッセージヘッダーに注意を払わない人が苦情のフォローを(それもご丁寧に全文引用のまま)送信することにより迷惑の拡大再生産が行なわれるケースが往々にして発生する。そのため通信速度が遅い環境(例えばモバイルアクセス等)でネットニューズを購読している人にとっては致命的な問題にもなる。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club