| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
370 語の単語があります。アルファベット順でソートされています。
| 単語 | 説明 |
|---|---|
| Microsoftの販売している統合開発環境(ID... | |
| ラテンアルファベット第22字。大文字V、小... | |
| 電圧・電位差・起電力の単位ボルトを表わ... | |
| → | |
| ハートマーク♥(の代わり)。 | |
| → | |
| → | |
| → | |
| → | |
| → | |
| → | |
| → | |
| → | |
| → | |
| → | |
| → | |
| → | |
| → | |
| → | |
| 一般電話回線でデータ通信を行なう、全二... | |
| → | |
| → | |
| → | |
| → | |
| → | |
| → | |
| → | |
| → | |
| → | |
| → | |
| → | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。Vと0を... | |
| きりん座にある恒星の一つ。X線パルサーで... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。Vと1を... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。Vと2を... | |
| アメリカのベル・ヘリコプターとボーイン... | |
| NECの開発した、x86互換16ビットマイクロ... | |
| 自動車(V)から自動車(V)への通信のこと。... | |
| 自動車(V)から様々な機器(X)への通信のこ... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。Vと3を... | |
| NECの開発した8086上位互換プロセッサー。... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。Vと4を... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。Vと5を... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。Vと6を... | |
| IPバージョン6(IPv6)のこと。 | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。Vと7を... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。Vと8を... | |
| Vodafoneグローバルスタンダード(VGS)用に... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。Vと9を... | |
| MSX2で採用されたVDP。ヤマハにより開発さ... | |
| MSX2+とMSXturboRで採用されたVDP。ヤマハ... | |
| ヤマハの開発したVDP。 | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとAを... | |
| 皮相電力の国際単位。 | |
| 大型ロケット組立棟。種子島宇宙センター... | |
| 明示的に交流電圧を示す場合に用いる記号... | |
| ソニーのパソコンのブランド名。 | |
| タイムスロット式の無線システムで、複数... | |
| 付加価値通信網。 | |
| JavaScriptに3種類ある変数・定数宣言のう... | |
| Visual Basicの変数の型の一。 | |
| → | |
| → | |
| DECの開発した電子計算機の名前。 | |
| TFT液晶パネルで広視野角を実現するための... | |
| → | |
| VVFのシースと、その中にある絶縁電線の絶... | |
| ヤマハが 1993年に開発した音源で、楽器そ... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとBを... | |
| → | |
| Microsoft 製品共通のマクロ言語。 | |
| TTL回路での電源電圧の一つ。VBB。 | |
| → | |
| 全米科学財団(NSF)がMCI Communicationsと... | |
| 可変ビットレート。ストリームの情報量に... | |
| Microsoftの開発したHTML拡張スクリプト言... | |
| Microsoftが開発した、Webブラウザー用ス... | |
| USBの4本の信号線のうちの一つで、電源線... | |
| 16ビット版Visual Basic用のカスタムコン... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとCを... | |
| → | |
| 仮想チャネル。ATMにおけるデータの通り道... | |
| SDHでの情報伝達のための器の規格のこと。... | |
| 仮想回線。パケット交換網でのデータの通... | |
| 仮想回線。ネットワークデバイス間で、信... | |
| → | |
| 電圧制御増幅器。電圧によって利得を調節... | |
| スケジュール情報交換用データ形式。 | |
| imc(internet mail consortium)の開発した... | |
| vCardを添付する際に用いられるファイル名... | |
| → | |
| TTL回路での電源電圧の一つ。VCC。 | |
| 仮想チャネルコネクション。 | |
| 情報処理装置等電波障害自主規制協議会。... | |
| → | |
| 電圧制御フィルター(濾波器)。電圧によっ... | |
| → | |
| → | |
| ATMにおいて、VC(仮想チャネル)の通信を中... | |
| VCを識別するための識別子。 | |
| → | |
| 電圧制御発振器。電圧によって発振周波数... | |
| 仮想EMSドライバーやDOSエクステンダーな... | |
| → | |
| 168ピンSDRAM DIMMの規格の一。Virtual C... | |
| → | |
| VCに対するトラフィックシェイピング。 | |
| → | |
| → | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとDを... | |
| 明示的に直流電圧を示す場合に用いる記号... | |
| FET回路での電源電圧の一つ。VDD。主とし... | |
| コンピューターの映像出力を担うLSIの呼称... | |
| MSXシリーズで使われていた画面表示プロセ... | |
| 超高ビットレートディジタル加入者回線。... | |
| 表示画面などの出力装置を持った端末のこ... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとEを... | |
| → | |
| TTL回路での電源電圧の一つ。VEE。 | |
| → | |
| QUALCOMM独自のマルチメディアエンジン。... | |
| H-ⅡA性能確認用ペイロード。 | |
| H-ⅡA性能確認用ペイロード。 | |
| 日本の国立天文台が行なっている位置天文... | |
| アメリカの通信キャリアVerizon Wireless... | |
| アメリカの通信キャリアの一つ。全米でサ... | |
| 電子計算機に、画像再生の標準化をもたら... | |
| → | |
| x86のオペコードの表記で、VEX.Lフィール... | |
| x86のオペコードの表記で、VEX.Wフィール... | |
| Intel AVXで採用された、SIMD命令セット拡... | |
| → | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとFを... | |
| プロテクトモードFATファイルシステム。3... | |
| → | |
| X Window Systemで、TrueType Fontなどの... | |
| → | |
| PC-9800シリーズのキーボードに存在するフ... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとGを... | |
| PC/AT互換機の基本的なグラフィックス機能... | |
| → | |
| PC/AT互換機で使われている、アナログRGB... | |
| FET回路での電源電圧の一つ。VGG。 | |
| 米Connectix社の開発したPlayStationエミ... | |
| Vodafone(旧J-フォン、現ソフトバンクモバ... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとHを... | |
| ビデオディスクの一つで、かつて日本ビク... | |
| ハードウェア記述言語(HDL)の一つ。IEEE ... | |
| → | |
| 日本の地上アナログテレビジョン放送で使... | |
| 日本ビクターが開発した、家庭用ビデオテ... | |
| VHSと同じ記録フォーマットかつテープ幅で... | |
| アメリカ国防省の超高速集積回路開発計画... | |
| VHSで用いる磁気テープのこと。「VHSビデ... | |
| → | |
| → | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとIを... | |
| 多くのUNIXに標準添付されている、スクリ... | |
| → | |
| 台湾VIA Technologiesが2001年3月25日に発... | |
| 台湾VIA Technologiesが2000年2月22日に発... | |
| 台湾の、マイクロプロセッサーのデザイン... | |
| 道路交通情報通信システム。VICSセンター... | |
| 3GPPが策定した携帯電話機向け動画ファイ... | |
| H.264/AVCで符号化された映像ファイルのM... | |
| コンテナーフォーマットにAVIを用いた映像... | |
| DivXで符号化された映像ファイルのMIMEタ... | |
| DivX 3.11で符号化された映像ファイルのM... | |
| DivX 4で符号化された映像ファイルのMIME... | |
| H.265/HEVCで符号化された映像ファイルの... | |
| MPEG-2で符号化された映像ファイルの一つ... | |
| MPEG-2で符号化された映像ファイルの一つ... | |
| MP4コンテナーを用いた映像ファイルのMIM... | |
| MPEG-4で符号化された映像ファイルの一つ... | |
| MPEG-2で符号化された映像ファイルのMIME... | |
| WebM形式の映像ファイルのMIMEタイプ名。... | |
| WideVineのDRMで保護された映像ファイルの... | |
| コンテナーフォーマットにMatroskaを用い... | |
| → | |
| Windows Media Videoで符号化された映像フ... | |
| ビデオコーデックの一つVP8で符号化された... | |
| ビデオコーデックの一つVP9で符号化された... | |
| CDに映像を記録するものの一種。 | |
| Microsoftが1992年に発表した、Windows 3... | |
| → | |
| DVD-Videoの映像情報を格納するディレクト... | |
| → | |
| VZ EDITORやWZ Editor販売元。 | |
| vi互換のテクストエディターとして開発さ... | |
| ブドウのマークが目印のLinuxディストリビ... | |
| EBML(Matroska)で使われている、可変長で... | |
| sogna社の18禁パソコンゲームのシリーズ名... | |
| S3社のグラフィックプロセッサー(GPU)。初... | |
| コンピューターウイルスのこと。 | |
| → | |
| C++の予約語の一つで、いくつかの意味を持... | |
| → | |
| 米シアトルのInfoSpace社の運営するCGI、... | |
| → | |
| 動画加工ソフトウェア。GPLに基づいたオー... | |
| → | |
| → | |
| → | |
| クレジットカードのうち、現在、世界最大... | |
| バンコマイシン低感受性黄色ブドウ球菌。... | |
| VISAのブランドで提供されている、ポスト... | |
| VISAのブランドで提供されている、ポスト... | |
| VISAブランドのクレジットカードのサービ... | |
| VISAブランドによるデビットカードのサー... | |
| 三菱UFJニコスが提供する「Visaプリペイド... | |
| VISAブランドのプリペイドカードのサービ... | |
| ソニー独自の、パーソナルコンピューター... | |
| 世界で初めて市販された表計算ソフト。Da... | |
| 米HandSpring製PalmPilot互換PDA。USBポー... | |
| VHSテープに記録された頭出しに使われる信... | |
| → | |
| IBMから1997年にリリースされた、JavaBea... | |
| 大阪にある美少女ゲーム制作・販売会社。... | |
| MicrosoftがWindows 3.0用の開発ツールと... | |
| → | |
| Visual C++でビルドされたプログラムを実... | |
| 株式会社シマンテックが販売しているJava... | |
| → | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとJを... | |
| → | |
| バックスの開発した日本語入力システム。... | |
| SLIPやPPPなどの低速シリアル回線経由のT... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとKを... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとLを... | |
| → | |
| ネットワークを場所以外の因子(使うアプリ... | |
| → | |
| 1本のネットワークに複数のVLANの通信をト... | |
| 超長基線電波干渉計。 | |
| → | |
| 超長命令語アーキテクチャー。一つの命令... | |
| → | |
| 日本の地上アナログテレビジョン放送で使... | |
| 超大規模集積回路。10万個以上のトランジ... | |
| 各サブネットごとに、ネットマスクを変更... | |
| PC/AT互換機用の第一世代拡張スロットの一... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとMを... | |
| → | |
| XMLアプリケーションとして開発された、2... | |
| → | |
| DEC(現HP)の開発した電子計算機VAX上で動... | |
| PC/AT互換機をエミュレートするソフトウェ... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとNを... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとOを... | |
| → | |
| DVD-Video規格で使われるコンテナーフォー... | |
| → | |
| ヤマハの開発した音声合成エンジンの名。... | |
| ヤマハの開発した音声合成エンジンVOCALO... | |
| AH-Softwareより発売された、音声合成ソフ... | |
| ヤマハの開発した音声合成エンジンVOCALO... | |
| 株式会社インターネットが2011年10月21日... | |
| ヤマハの開発した音声合成エンジンVOCALO... | |
| ヤマハの開発した音声合成エンジンの名で... | |
| VOCALOID用に作られたオリジナル曲のこと... | |
| → | |
| → | |
| 正規のVOCALOID製品シリーズのキャラクタ... | |
| → | |
| 英国の大手移動電話会社。本社英国ニュー... | |
| Vodafone(旧J-フォン、現ソフトバンクモバ... | |
| 残念。ボーダフォンはVodafoneと書く。 | |
| → | |
| → | |
| ATMネットワーク上に音声をのせて伝達する... | |
| フレームリレーネットワーク上に音声をの... | |
| HSPA上で音声情報を伝達する技術のこと。... | |
| 音声通話をデータ通信(パケット通信)とし... | |
| 音声通話をデータ通信(パケット通信)とし... | |
| 無線LANを利用したVoice over IP(VoIP)。... | |
| → | |
| カードゲームにおいて、ある種の札が手札... | |
| C/C++、Java、C#などの予約語の一つ。空虚... | |
| C/C++における、ポインター変数の型の一つ... | |
| 「名無しさん」の亜種。 | |
| → | |
| → | |
| P2P(Peer to Peer)による匿名掲示板システ... | |
| Nexus 9の開発コードネーム。 | |
| C/C++/C#/Javaの予約語の一つ。 | |
| → | |
| 映像用回線終端装置。映像用のONU(光端末... | |
| 3dfx社の開発した3D処理用のグラフィック... | |
| 音声コーデックの一つ。 | |
| → | |
| → | |
| → | |
| SSBトランシーバーなどに備わっている機能... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとPを... | |
| 仮想伝送路。ATM、SDHにおける仮想パス(伝... | |
| ビデオコーデックの一つ。後にGoogleに買... | |
| → | |
| ビデオコーデックの一つ。On2 Technologi... | |
| ビデオコーデックの一つ。Googleが開発し... | |
| 仮想パスコネクション。 | |
| → | |
| ATMにおいて、VP(仮想パス)の通信を中継す... | |
| VPを識別する識別子。 | |
| 仮想専用線。汎用的な通信回線を利用し、... | |
| VPNをサポートするルーター。 | |
| (電圧)波形の最も高い点(上ピーク)と最も... | |
| コンピューターの映像出力を担うLSIの呼称... | |
| VPに対するトラフィックシェイピング。 | |
| → | |
| → | |
| → | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとQを... | |
| ヤマハSoundVQなどのTwinVQ方式でエンコー... | |
| → | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとRを... | |
| ニコンの手ブレ補正機構のこと。 | |
| 1型バニロイド受容体。バニロイド受容体の... | |
| 画像メモリー。ディスプレイに表示される... | |
| バンコマイシン耐性腸球菌。抗生物質バン... | |
| パーソナルコンピューターのマザーボード... | |
| HTTPを介して3次元空間を表現するための規... | |
| Debian GNU/Linuxの独自パッケージの一つ... | |
| レイヤー3レベルでネットワークに冗長性を... | |
| バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌。バン... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとSを... | |
| 多回線対応草の根BBS用ホストプログラムの... | |
| ローランドのVミュージくん(無印)に付属さ... | |
| ローランドのソフトウェアシンセサイザー... | |
| 小田急電鉄の特急車両、50000形電車の愛称... | |
| → | |
| Motorolaが開発し、GSMハーフレートやPDC... | |
| VLBI宇宙天文台計画。VLBI衛星「はるか」... | |
| VLBI宇宙天文台計画2。VLBI衛星「はるか」... | |
| レイヤー2レベルでネットワークに冗長性を... | |
| SRVCCのうち、テレビ電話(TV電話)向けの技... | |
| FET回路での電源電圧の一つ。VSS。VDDと対... | |
| 電圧定在波比。回路やケーブルの高周波特... | |
| → | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとTを... | |
| かつてのDEC(Digital Equipment Corporat... | |
| IBM PC DOSで、SVGAなどの高解像度画面を... | |
| → | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとUを... | |
| 音響機器で扱われる音声信号の大きさを監... | |
| 主に業務用音響機器で使われる、音声の大... | |
| アマチュアバンドのVHF帯(144MHz帯)とUHF... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。Vを二つ... | |
| ヴァヴァア。BBAよりも語気を強めた表現。... | |
| 平形の600Vビニル絶縁ビニルシースケーブ... | |
| → | |
| ジョイントボックスのうち、VVF用のもの。... | |
| 丸形の600Vビニル絶縁ビニルシースケーブ... | |
| 調整符号。CW(無線電信)において、試験的... | |
| 電車を動かす方式の一つ。 | |
| → | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとWを... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとXを... | |
| 毒ガスとして使用される神経性ガス。但し... | |
| 仮想デバイスドライバー。Windows 3.0以降... | |
| リアルタイムオペレーティングシステムの... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとYを... | |
| ヤマハより発売された、ヤマハ自身による... | |
| ヤマハより発売された、音声合成ソフトウ... | |
| 二文字の略語または頭字語の一つ。VとZを... | |
| 1989年にVillage Centerより発売されたMS... | |
| ビクターが出したセガサターン互換機。 | |
| テレビ受像機に取り付けられているLSIで、... | |
| マイクロ波の帯域の一つで、EHF帯の帯域。... | |
| アイフルグループのライフカードが提供す... | |
| 三色測光に使われている等級体系の一つ。... |