| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
ヤマハの開発した音声合成エンジンVOCALOIDの第4版。2014(平成26)年12月発売。
(多数あり) (詳細後述)
本格的に使うには、つぎの何れかの組み合わせが必要である。
「より人間らしい歌唱表現を可能にする」ことに主眼が置かれたバージョン。
次のような機能を提供する。
VOCALOID4 Editor for Cubaseは、次のような機能拡張がある。
キーボードなど外部MIDI楽器を演奏しながらノート入力する。
以下予定
数が多いため、名前だけを掲載する。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます