| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
EBML(Matroska)で使われている、可変長での整数の符号化方法。
| 長さ | 最大 | 符号 | 
|---|---|---|
| 1 | 27 | 1xxxxxxx | 
| 2 | 214 | 01xxxxxx xxxxxxxx | 
| 3 | 221 | 001xxxxx xxxxxxxx xxxxxxxx | 
| 4 | 228 | 0001xxxx xxxxxxxx xxxxxxxx xxxxxxxx | 
| これ以降は理論上ありうる符号例 | ||
| 5 | 235 | 00001xxx xxxxxxxx xxxxxxxx xxxxxxxx xxxxxxxx | 
| 6 | 242 | 000001xx xxxxxxxx xxxxxxxx xxxxxxxx xxxxxxxx xxxxxxxx | 
| 7 | 249 | 0000001x xxxxxxxx xxxxxxxx xxxxxxxx xxxxxxxx xxxxxxxx xxxxxxxx | 
| 8 | 256 | 00000001 xxxxxxxx xxxxxxxx xxxxxxxx xxxxxxxx xxxxxxxx xxxxxxxx xxxxxxxx | 
ここから、0x00なら次のオクテットまで長さの指示ビットが続き、長さ9以上も表現できる可能性があることが分かる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます