| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
外国為替取引において、通貨ペアの内で米ドル以外の通貨と日本円とのペアのこと。
通貨ペアには、直接取引できるものと、基軸通貨(米ドル)が介在するものとがある。
現在、世界の基軸通貨は米ドルであり、外国為替市場で取引される通貨の殆ど全ては米ドルを介して間接的に取引されている。
通貨ペアは、3文字の通貨コード(ISO 4217)を介して併記する。
どちらの通貨を先に書くかはルールがあり、主な通貨では、基本的には次のように優先順位がある。
EUR>GBP>AUD>USD>CAD>CHF>CNY>JPY>KRW
具体的には、ユーロを中心とし、次に英ポンド、次いで英連邦各国(コモンウェルス、但しカナダを除く)、そして米ドルである。
その後はアルファベット順と見られるが、実際には殆どのケースでJPYは右に書かれており、左に書かれることは殆どない。例えば、通例に従えばJPY/KRWだが、実際にはKRW/JPYと書かれることの方が多い。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます