| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
愛知県西部(旧・尾張国)で話されている日本語の方言。
狭義には、その名の通り名古屋市の中心部で話されている方言をいう。これは、尾張弁の一種である。
しかし、名古屋市=名古屋県=愛知県、という勘違いもあってかどうかは不明だが、周辺の方言((広義の)尾張弁、知多弁)も含めて、名古屋弁と呼ばれることもある。
なお、現在の愛知県の東部で話される方言は三河弁と呼ばれており、名古屋弁とはアクセント含め、かなりの違いがある。
語尾に「みゃあ」を付ければ名古屋弁になると一般的に言われているが、残念ながらそれは事実ではない。
アニメNG騎士ラムネ&40では、タマQが語尾に「みゃあ」を付けており、名古屋出身かと目されたが、名古屋県民は語尾に「みゃあ」を付けて話さないのである。一方、同アニメのヘビメタコは語尾に「じゃん」を付けるが、横浜県民は熱心にじゃんを使うので、このヘビはきっと横浜出身である。
なお、河村たかし名古屋市長は、『「みゃあ、にゃあ」と発音するのは間違いで、これは猫弁。アとエの中間音を発声する』と説明した。
つまり「甘い」は「あみゃあ」ではなく「あめぁー[amæː]」と発音する。
一部の異星人は、名古屋弁を話す。
山本正之作曲編曲、つボイノリオ歌唱の「名古屋はええよ!やっとかめ」でも、「アメリカ航空宇宙局NASAが、UFOとの極秘通信暗号に名古屋弁を使っている」という歌詞がある通り、この事実は世界中に広く伝わっているらしい。
但し日本の名古屋弁と異星人の名古屋弁は若干相違があるらしく、地球に来訪した名古屋弁を話す異星人は、地球(ちきゅう)を「ちたま」と読んだ。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます