| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
日本の元号の一つで、大化から数えて229番目の元号。明治の後で、昭和の前。
元号を改める詔書の全文は以下の通り。
改元ノ詔書
朕菲德ヲ以テ大統ヲ承ケ祖宗ノ靈ニ誥ケテ萬機ノ政ヲ行フ茲ニ先帝ノ定制ニ遵ヒ明治四十五年七月三十日以後ヲ改メテ大正元年ト爲ス主者施行セヨ
明治四十五年七月三十日
「易経」の「大享以正天之道也」を由来とする。
2002(平成14)年3月に宮内庁が一部公開した「大正天皇実録」によると、元号の他の候補に「天興」「興化」の候補があり、枢密顧問が審議し、大正を選んだとしている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます