| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
?〜1552(天文21)年。明智光秀の父。
1552(天文21)年、斎藤道三に美濃明智城を攻められ討死したとも言われているが真偽は不明である。
明智光秀の父親の名には諸説があり、『明智軍記』『系図纂要(明智系図)』『明智氏一族宮城家相伝系図書』において「光綱」とされている。他にも『続群書類従(明智系図)』『鈴木叢書(明智系図)』の「光隆」や『続群書類従(土岐系図)』の光國がある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます