死出の山

読み:しでのやま
品詞:その他地名

衆生は死後、現世に別れを告げて別の世界へと行く。この世界は現世と来世の間の世界であり、この世界において来世の行き先を決める裁判が行なわれる。この裁判に要する時間は49日間とされ、法事でも馴染み深い日数である。そしてこの間を冥途の旅という。

この冥途の旅は、まず山脈から始まるとされる。死者が冥土へ旅立つ起点となる山々であることから、死出の山と呼ばれるようになった。

この山道は非常に険しく、距離は800里あるとされる。また僅かに星の光があるのみで、周囲は真っ暗であるとされる。死者はこの道を一人で七日間歩き、つまり初七日に、まず秦広王によって最初の裁判を受ける。この裁きを受けた後、いよいよ三途の川を渡ることになる。

用語の所属
仏教
冥途
関連する用語
三途の川
秦広王

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club