通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

竹島の日を定める条例

辞書:文化用語の基礎知識 法律用語編 (LLAW)
読み:たけしまのひをさだめるじょうれい
品詞:固有名詞
2005/06/23 作成
2006/02/22 更新

島根県条例第36号「竹島の日を定める条例」。

1905(明治38)年2月22日の県告示により竹島島根県に編入されてから100年になるのを記念し、2005(平成17)年にこの条例が作られた。

島根県条例第36号「竹島の日を定める条例」の条例は次の通り。

第1条(趣旨)
県民、市町村及びが一体となって、竹島領土権の早期確立を目指した運動を推進し、竹島問題についての国民世論の啓発を図るため、竹島の日を定める。
第2条(竹島の日)
竹島の日は、二月二十二日とする。
第3条(県の責務)
県は、竹島の日の趣旨にふさわしい取り組みを推進するため、必要な施策を講じるよう努めるものとする。
附則
この条例は、公布の日から施行する。

立案

2005(平成17)年2月23日、島根県議会(定数38)の超党派の議員35人が「竹島の日を定める条例」案を議員提案した。簡単には、民主党と共産党以外全員の議員提案である。

提出者は次の35名(「議員提出第1号議案」の記名順)である。

  • 細田重雄 (自由民主党)
  • 内田敬 (無所属)
  • 渡辺恵夫 (無所属)
  • 野津浩美 (自由民主党)
  • 上代義郎 (自由民主党)
  • 浅野俊雄 (自由民主党)
  • 佐々木雄三 (自由民主党)
  • 成相安信 (無所属)
  • 手錢長光 (自由民主党)
  • 田中健二 (自由民主党)
  • 宮隅啓 (自由民主党)
  • 倉井毅 (自由民主党)
  • 福田正明 (自由民主党)
  • 森山健一 (自由民主党)
  • 田原正居 (自由民主党)
  • 洲濵繁達 (自由民主党)
  • 原成充 (自由民主党)
  • 矢野潔 (自由民主党)
  • 五百川純寿 (自由民主党)
  • 多久和忠雄 (無所属)
  • 岡本昭二 (自由民主党)
  • 三島治 (公明党)
  • 島田三郎 (自由民主党)
  • 石倉俊紀 (無所属)
  • 藤山勉 (自由民主党)
  • 絲原德康 (無所属)
  • 福間賢造 (無所属)
  • 小澤秀多 (自由民主党)
  • 大屋俊弘 (自由民主党)
  • 中村芳信 (無所属)
  • 川上昌彦 (無所属)
  • 田中八洲男 (無所属)
  • 井田徳義 (無所属)
  • 和田章一郎 (無所属)
  • 園山繁 (無所属)

可決

2005(平成17)年3月16日午前、島根県議会 本会議において、賛成多数で可決され、3月25日午後に交付・施行された。

議会には朝鮮人も多数押しかけたため、厳戒体制の中で採決が行なわれた。

島根県議会の定員38名中、賛成35・反対2・棄権1で、可決。

ちなみに、反対は県政クラブ(民主党系)の石橋富二雄と小室寿明、棄権は共産党の尾村利成である。

関連するリンク
島根県 : Web竹島問題研究所 かえれ島と海
関連する用語
島根県
竹島
竹島の日

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club