通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

聖書

辞書:文化用語の基礎知識 民俗学西洋編 (LFOLKW)
読み:せいしょ
外語:the Bible 英語 , Bibli/o エスペラント
品詞:名詞
2003/04/26 作成
2007/01/22 更新

(特に西欧の)宗教における経典。

キリスト教における聖書は大きく旧約聖書新約聖書の二つがあり、聖書という語はその総称としても用いられる。

また旧約聖書は二つの部分に分ける考え方もある。

分けられた部分はカトリックでは「第二正典」と呼んで価値を認めているらしく、そのまた一部は「アポクリファ」と呼ばれる。プロテスタントでは「アポクリファ」や「外典」と呼ばれ、価値を認めるかどうかは教会によるようである。

用語の所属
キリスト教
関連する用語
旧約聖書
新約聖書
イミタティオクリスティ

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club