| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
単語やフレーズの頭文字を並べて作られた略語。英語など西欧語圏で使われている。
2〜4文字程度の略語にするのが一般的であるが、普遍的な合意などは殆どの単語において存在せず、このため意味の異なる同じ頭字語が多数生まれることとなった。
FBI、ICPO、KGB、JAC軍団といったものがよく知られ、あとから略語を作るときはこういった良く知られたものと重複しないような配慮をすることが多いようではあるが、あえて重ねてくる「大それた」頭字語も後を絶たない。
従って、文脈を見ないと何を表わしているのか分からないこともある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます