| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
現在のディジタル(スチル)カメラの前身として登場したもので、専用のビデオフロッピーにアナログ記録する装置のこと。
約2インチ(1インチは25.4mm)のビデオフロッピーに50枚記録できる。削除も可能。
1トラックに1画面を、ビデオと同様の記録を行なう。音声記録も可能で、1トラックあたり10秒(約11cBeat)まで可能。これはFM記録。
テレビに映すほか、ビデオプリンターに出力して楽しむことが出来たが、撮影した写真を電子計算機で利用、といったようなことはできなかった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます