| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
学校にある特別室の一つで、校内に放送を行なうための部屋。
この部屋には、放送に関わる装置が置かれている。
どの部屋に対して放送するかは、ボタンスイッチによって選択するのが一般的である。放送したい先のボタンを押して、「ピンポンパンポン」と鳴るチャイムボタンを押し、あとはマイクをONして音量を調整しつつ喋る。
放送先は、教室なら学年ごとに切り換えたり、特別室は部屋ごとに選択できたりする。
一般に、授業中には教室に対しての放送は阻止される。操作ミスによって授業の妨害などがあると問題だからである。しかし「緊急連絡スイッチ」という必殺のスイッチがある。本来は火事や地震等が発生した時のみ使用するものだが、これを押せばマイクも自動でONとなり授業中でも放送できる。
授業中は無いにしても、このボタンを押し間違えて、雑談を全校放送させてしまう放送部員は後を絶たないらしい。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます