| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
飴屋/菖蒲(あめや・あやめ)によって作られた歌声合成ツール。
デフォルト音声も附属している(唄音ウタ、通称、デフォ子)が、基本的には素材を作るか他から入手して用いる。
具体的には、50音のwavファイルを作り、それをライブラリとして登録して用いる。
あくまでも素材あってのソフトウェアだが、換言すれば、その素材を自分で作って使えるという、刺激的なソフトウェアである。
結果、有志により様々なライブラリが作られ、公開されている。
誰でも作って公開できるので、どのようなライブラリが公開されているのかは、作者ですら分からない。
有志によりライブラリが作られた後、やはり有志によりイメージキャラが描かれるケースが多い。ニコニコ動画で使う場合、そこは動画なので絵が必要になることが、最大の理由と思われる。
また、これらキャラには、後から続々と設定が加えられる。
このうち、よく使われ人気があるのは女声ライブラリであるが、ライブラリ数的には男声の方が多いらしい。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます