| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
伊良部島と下地島は現在橋で繋がっており、実質的に一つの島である。しかし、隣接する大きな島、宮古島とは海峡により隔絶されており、移動にはフェリーを使う必要があった。離島であるために医療、教育、福祉面で遅れをとっており、過疎化が進んでいた。
伊良部島と下地島の宮古郡伊良部町と宮古島の平良市は2005(平成17)年10月に合併して宮古島市となったこともあり、島同士の連携強化も必要と考えられた。
この問題の解決を図るため、これらも充分に整っている宮古島と橋を架けることが要請され、これが遂に実現した。
橋の他に周囲の道路を含めて沖縄県道252号平良下地島空港線として県道認定され、その後着工された。橋は、2014(平成26)年度に開通予定で、伊良部島の福祉や生活環境は改善され、また下地島にある下地島空港の利用促進なども期待されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます