通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

伊良部大橋

辞書:国土用語の基礎知識 一般道路名・九州編 (EWLQ)
読み:いらぶおおはし
品詞:その他地名
2009/12/30 作成
2012/09/18 更新
2015/03/31 迄有効

記事の有効期限について

この記事は、2015/03/31に有効期限が切れています。

この記事は既に古い記述を含みますが、まだある程度の事実を含んでおり、参考として利用できます。

更新すべき内容を見つけた場合は、ページ末の報告フォームよりお知らせください。

沖縄県宮古島と伊良部島を結ぶ橋。

位置

  • 起点: 沖縄県宮古島市平良字久貝(宮古島)
  • 終点: 沖縄県宮古島市伊良部字池間添(伊良部島)
  • 橋長: 3,540m
  • 幅員: 6.0m(車道)+路肩1.25m×2

設計諸元

  • 構造規格: 第三種第三級
  • 設計速度: (未確認)
  • 道路幅員: (未確認)
  • 車線数: 2車線

沿革

  • 2000(平成12)年度: 沖縄県道252号平良下地島空港線として県道認定
  • 2005(平成17)年10月: 宮古島市市制施行
  • 2006(平成18)年3月: 伊良部大橋起工式
項目の有効期限について

この項目は、2015/03/31に有効期限が切れています。

この項目は既に古い記述を含みますが、まだある程度の事実を含んでおり、参考として利用できます。

更新すべき内容を見つけた場合は、ページ末の報告フォームよりお知らせください。

伊良部島と下地島は現在橋で繋がっており、実質的に一つの島である。しかし、隣接する大きな島、宮古島とは海峡により隔絶されており、移動にはフェリーを使う必要があった。離島であるために医療、教育、福祉面で遅れをとっており、過疎化が進んでいた。

伊良部島と下地島の宮古郡伊良部町と宮古島の平良市は2005(平成17)年10月に合併して宮古島市となったこともあり、島同士の連携強化も必要と考えられた。

この問題の解決を図るため、これらも充分に整っている宮古島と橋を架けることが要請され、これが遂に実現した。

橋の他に周囲の道路を含めて沖縄県道252号平良下地島空港線として県道認定され、その後着工された。橋は、2014(平成26)年度に開通予定で、伊良部島の福祉や生活環境は改善され、また下地島にある下地島空港の利用促進なども期待されている。

沖縄県
宮古島市
関連する用語
沖縄県

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club